MENU
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護保険インデックス

医療事務を始めたばかりの頃って、いろいろ迷っちゃいますよね・・・。
チョットだけ医療事務講座でお勉強しましょ♪

介護保険記事一覧

介護保険や障害者自立支援の医師意見書を書いた場合には、診療情報提供料を算定できるのでしょうか。 介護保険の、主治医意見書作成料請求書の件ですが、区分意見書作成料消費税&地方税合計新規:在宅5,000円250円5,250円継続:在宅4,000円200円4,200円新規:施設4,000円200円4,200円継続:施設3,000円150円3,150円と請求方法についてのお知らせ等あると思いますが・・・・...

在宅訪問診療の経験が全く無いので、詳しく教えていただきたいのですが。 居宅療養管理指導費は、どのような患者さんに対して 算定ができるのでしょうか。また、訪問診療の病院のパンフレットなどに 500円程度負担が必要と記載がされているのを見ますが、この負担額は、どのような支払いになるのでしょうか。医療保険で 医療費負担のない公費の方へも 請求できるのでしょうか。要介護の支援を受けている方でも 算定できる...

介護保険の訪問リハビリテーションにおいて、主治医が訪リハを提供できない場合、主治医から情報提供を受けたリハ指示を出す医師による診療が3カ月に一度 は必要であるが、この場合の診療は何で算定することになるのか。(主治医においても当該患者について訪問診療は行われている。) 勤務先でも4月から数名診察が必要となりました。来院いただける場合には初診料、往診が必要な場合には初診料+往診料で算定しています。(回...

当院では院外処方のため、在宅の方のお薬も薬局にお願いしています。その中に介護保険料を滞納しているため、お薬代について介護保険が使えず、自費での支払いになっている方がいると薬局の方に聞きました。(この方は、医療保険については滞納せず、使える状態です)医療保険と介護保険では、介護保険が優先とは聞いたことがあるのですが、在宅の方は、院外処方での薬局での支払いは、介護保険での支払いになるのでしょうか?もし...

相談料?についてお伺いしたいことがあります。患者さんを伴わずケアマネの方だけ来院し医師と対面し話をした場合なのですが、皆さんのところではどのように対処されているか教えていただきたいのです。ケアマネの方だけが来院された場合も他の患者さん同様、順番がくるまでお待ちいただきそれから診察室へのご案内となります。いつもだいたい15分〜長くて20分はお話しされています。お話しが終わればそのまま帰っていただいて...